資格取得

IT系の新卒・中途は基本情報技術者を取るべし!就職・転職に有利な資格の特徴とは?

基本情報技術者試験が就職・転職に有利な理由
本記事で紹介していること

基本情報技術者の資格が就職や転職などのキャリアパスにどう役に立つのかを解説します。IT業界で働く人も、そうでない人も取得を目指す理由について詳しく解説します。

近年、エンジニアやIT系の企業への就職、転職を希望する方が増加傾向にあります。それに伴ってIT系の資格の取得、特に基本情報技術者の資格を目指す方が増加しています。中にはIT業界ではない業界で働く人でも合格を目指す方も多くいるでしょう。

本記事ではなぜ多くの方が基本情報技術者の資格取得を目指すのか就職や転職にどう役に立つのか?等について解説していきます!

基本情報技術者とは

基本情報技術者の資格は基本情報技術者試験に合格することで取得ができます。詳しくは下記の記事にまとめているのでぜひ参考にしてみてください。

https://shikaku-antenna.com/it/fundamental-information-technology-engineer/fe-overview/

まとめると、基本情報技術者の資格はその人物がIT系の企業、業務に就く際の最低限の知識やスキルを要しているかを見極めるための材料になります。

新卒でIT企業に採用される場合には、多くの企業で1年目に基本情報技術者試験に合格することが求められます。

一方で基本情報技術者の資格の有無を条件にしている企業はほとんどありません。

基本情報技術者の資格が就職・転職に役立つか

ここからは基本情報技術者の資格が就職・転職にどう役立つのか、そのメリットについて解説していきます。

自分がITスキルを持った人材であることの証明になる!

上記でも記載した通り、基本情報技術者試験の試験範囲はIT企業やその業界に携わる人にとっては知っておくべき知識になります。パソコンがどうやって動いているのか、サーバーやセキュリティの仕組みといった業務でそのまま役立つ知識が詰め込まれています。基本情報技術者試験のために学んだ知識は、働く上で直接役に立つと言えます。

基本情報技術者の資格を持っているかどうかは、その人がITスキルを持った人物であることの証明になります。さらに、IT業界でその人が働いていけるかを判断する材料にもなります。

新卒就活の場合は大きな差になる!

基本情報技術者試験を受ける多くの受験者はIT企業で働き始めた新入社員や若手の社員が大部分です。その理由は、基本情報技術者試験の試験範囲がIT企業で働く方にとっては馴染みであっても、普段生活する上ではあまり触れない部分だからです。

そのため、多くの大学生の方は基本情報技術者の資格を持っていません。もし基本情報技術者の資格を持っていたならば、自分が就職する前からIT企業で働く準備をしていたという証明になるため、面接官にとって大きなプラスの好印象になります。当然他の就活生との大きな差になるでしょう。

IT業界への転職の場合には最低条件になるかも!

基本情報技術者の資格は多くのIT企業で若手の社員に取得が求められます。転職する場合、企業によっては基本情報技術者の資格を取得することがスタンダードになっているかもしれません

基本情報技術者試験で求められることはその名の通りIT業界に携わるための「基本」になることです。もし基本情報技術者の資格を持っていない場合、今後資格取得を会社側で支援しなければならないと思われ、転職ではマイナスのイメージになることもあるかもしれません。

IT業界で働いてなくてもプラスになる!

基本情報技術者の資格はIT業界で働かないと役立たないと思われがちですが、そうではありません!

近年の企業の業務のほとんどがIT企業やシステムと関わりを持っています。業務によってはITスキルが求められるものもあるかもしれません。そんな時、基本情報技術者の資格を持っていることは他の社員との大きな差別化になります。自分が携われる業務の範囲を増やすためにも資格取得を目指して良いかもしれません。

中途採用には経験やスキルの方が大事?

IT企業への転職や中途採用では一定の水準の経験やスキルが求められることもあります。特にエンジニアの採用活動ではプログラミングスキルが求められることもあります。

ではプログラミングスキルと基本情報技術者の資格を比べるとどちらが大事なのでしょうか

結論としては上記でも記載した通り、基本情報技術者の資格が中途採用の条件になることはありません。一方でプログラミングスキルや使用できるプログラミング言語の有無は採用の中途条件になることがあります。そのため志望する企業よってはプログラミングスキルや経験が有利に働くと考えられます。

しかし、基本情報技術者試験に求められることはIT業界に携わるための「基本」になることです。就業後のキャリアパスを考えた時、基本情報技術者の資格を持つことは内部での昇進に大きく関わるといえます。もしプログラミングスキルしか持っていない場合にはプログラミングの業務だけしか携わらせてもらえないかもしれません。

自分が志望する企業の募集要項やその他の情報を鑑みて、どのスキルを伸ばすべきか考えるようにしましょう。いずれにせよ、基本情報技術者の資格取得は将来に大いに役立つといえます

基本情報技術者の資格取得は難しいのでは?

基本情報技術者試験に必要な勉強時間は一般的に200時間と言われています。社会人の方や働いている方にとっては毎日一日2時間の勉強時間が取れると考えると3ヶ月の勉強が必要だと考えられます。

基本情報技術者試験の合格率はこれまで20%前後で推移しています。さらに、この合格率はIT業界で実際に働いている社会人の方を含めています。

そのためIT系の資格であるITパスポートや情報セキュリティマネジメント試験に比べるとかなり難しい試験であると言えます。

一方で2020年に基本情報技術者試験はCBT方式に移行しました。CBT方式に移行してからは基本情報技術者試験の合格率は大幅に上昇しています

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください!

結論としては基本情報技術者の資格は以前に比べて取得しやすく、今が狙い目であると言えます!

基本情報技術者試験にはどうやったら合格できるの?

基本情報技術者に合格するためには、試験範囲の整理と把握、そしてそれぞれの分野に対して自信が持てるくらい学習を進めるのが基本です。

とにかく勉強する事が王道のやり方ですが、資格試験なのでやはり「出題傾向」というものが存在します。出題傾向を自分なりに分析して、それに対して効率よく対策をすることで、完璧に勉強しなくても合格を掴み取る事ができます!

本番でのポイントを解説した記事も是非合わせて見てください。

まとめ

いかがだったでしょうか。この記事で解説したポイントをおさらいしましょう。

  • 基本情報技術者の資格は新卒就活、転職に有利に働く
  • IT業界以外で働く人にも取得するメリットがある
  • 基本情報技術者の取得の有無が企業内部の昇進に役立つ
  • 基本情報技術者試験の合格は今が狙い目である

基本情報技術者の資格を取得することはキャリアパスに大きく関わることは間違いありません。IT企業で働く人、そうでない人の双方に役立つ資格が基本情報技術者の資格なのです。

人気の資格講座ランキング

オンライン資格講座【スタディング】
10万人が利用するオンライン資格講座「スタディング」。忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間で学習を進めることができ、 わかりやすく、また低価格を実現したため、現在有料受講者数10万人を超えて成長拡大中のオンライン学習サービスです!どの資格でも合格率が高く、満足度も高い「スタディング」はダントツのコスパの良さと品質の良さで堂々1位のランクインです!
通信講座の王者!【生涯学習のユーキャン】
誰もが知っているあの通信講座のユーキャン。現在は将来役立つ資格・技能から、楽しい趣味・教養まで、 100以上の通信講座を提供しているという網羅性。それぞれの講座もクオリティが高く、テキストなども見やすいため、資格と言えばユーキャン!と言っても過言ではありません。
資格取得のための通信講座【フォーサイト】
フォーサイトは資格取得のための学校としてトップクラスの実績を誇ります!通信教育専門校として、受講生はなんと累計で27万人を突破。国家資格を中心に難関対策を専門にしているので、他のサービスや学校よりも合格率も高水準となっています。難関資格の取得を目指すならフォーサイトで受講が間違いないでしょう!